軽トラいっぱいの薪を…whole lotta firewoods

今日は間伐ではありません。

薪割りです :mrgreen:

佐川町の材木市場で、土佐の森・救援隊の薪祭りです。

RKCという高知ローカルが取材に来ておりました。

間伐ボランティアの現場に行くと、大体、ローカルのメディアが来ている。

なんだか、不思議 :-P

…てなことは、全く関心なく。ひたすら薪割りに専念。

今日は、土佐町に松の薪を宅配する仕事があった。

しかし。

この松の丸太が重いのなんの。薪割り機に載せるだけで、筋肉と腰が悲鳴を上げる。

土佐の森・救援隊の松本さん、御年60ン歳だが、音を上げることなく、

黙々と任務を遂行している。凄すぎる!!!

こんなオンチャンが山の中には、こじゃんとおるきに!!!!

松の薪

これで350kg 8-)

高知RKC

暇ネタ?

酒づくり協議会設立

 昨日14時より「本山町酒づくり協議会」の設立総会が行われました。資料を用意して、進行を考えて、とここのところこれにかかりきりでした。とはいえ、8時~21時のサイクルを体が覚えてきていて、他の仕事もその時間に効率的に済ませられるようになってきました。

 昨日は、7団体の代表者にお集まりいただき、僕が原案を作り、準備会での協議を経た規約案をさらに協議しました。目的や体制について変更され、規約として強化されたと思います。役員の選任も行われ、協議会が正式に設立されました。

 僕は、事務局として、会計の管理などを担当させていただくことになりました。「ばうむ」さんの焼酎製造免許申請とともに頑張っていきたいと思います。いまは多少無理をしてでも仕事を頑張る時期かなと思います。実際、帰宅したらほとんどそのまま寝る状態が続いています。そして、朝もどうにか起きて出勤して、カフェオレさんで元気を注入して、頑張るという状況。もっと体力をつけなければいけませんね。

本山町地域おこし協力隊 酒井 秀輝

間伐の青い空

間伐の森

間伐に行ったら、見上げた木々の間に、抜けるような秋の青い空が広がっていた。

思わず、「カルフォルニアの青い空」を(心の中で)口ずさむ。

Got on board a westbound seven forty seven…

英語を覚えたてのころ、何回も歌ったな〜。

メジャーコードなんだけど、歌詞の内容は悲しい歌で。

サビの部分は、あまりにも有名で、暗記してますな。

Seems it never rains in southern California
Seems I’ve often heard that kind of talk before
It never rains in California,
But, girl,  don’t they warn ya
It pours, man,  it pours

瞬時に中学生の頃、サッカー三昧でいつもグラウンドにいたことを思い出し、

(心の中で)泣いた。

…なんてな、センチメンタルなことを考えている暇はなく、

伐採した木が「かかり木」になり、搬出するのに、ひと苦労。

でも、ベテランたちは、少しも慌てず騒がず(当たり前だが)、

軽架線のワイヤーの方向を少しずつ変えながら、見事に伐倒。

見ているだけで、ホントに飽きません、山のお仕事!!!!!

大豊町のLEBEN

協力隊の時久です。

大豊町の梶ヶ森登頂途中のLEBENに研修に行ってきました。

標高800メートルに位置している森の喫茶店、冬場は雪が降るまで営業をしているそうです。

二年前から民泊を始められ、宿泊用のログハウスは去年の秋に完成しました。

渡辺さんはwwoofジャパンのサイトに登録し、そのサイトを通して訪問者を受け入れています。

このサイトは外国人に需要が高いらしいです。

本山町でも民泊事業を希望するみなさんも是非こういったサイトを利用してみてはどうでしょう?

牛舎でのお手伝い↓

牛がズルズルと水を飲む様子が印象的でした♪

大豊町LEBENにて

牛追いの模様。

山仕事の道具

ナタが欲しい。買いたい。

そこで、まずは情報収集。

早速、Amazon.co.jpで「ポチッとな」。

森と暮らすNo.2 ノウハウ図解 山仕事の道具

ついでに、

森と暮らすNo.4 仕事が楽しい! 森の時給生活

やれ、嬉しや(*^o^*)

つらつらと読んでいると、

「そうだ、トビが欲しいのだった」と思い出した。

これ、すぐれものです。伐採した丸太を現場でハンドリングするときには、必需品です。

丸太が重いのなんのって。手で持ってたら、腰をやられるし、第一、けがします。

自分も手で持っていて、結構、危ない目にあいそうで、恐かった。

トビを使えば、重い丸太もすいすいと動かすことができる。

使いこなしている姿が、また格好いいんだな、これが。

山の道具

独楽競技普及

 協力隊応援派遣の依頼があり、お話を聞きに、担当の右城氏と、協力隊4名で訪問してきました。寺家地区の谷清次郎さんは独楽競技の普及をなさっており、協力隊応援派遣の情報が載った行政連絡を頼りに、連絡されてきた。いま現在は谷さんがおひとりでやられているようなものなので、もう少し協力者を募り、町内である程度独楽競技のデモを積み重ね、現在町外に頼っている独楽競技用具の原材料と、加工作業の委託を町内なり、嶺北域内でやれるようにすれば、道は開けるんじゃないかと思いました。

 個人的には興味があるので、「業務」にならなくても、お手伝いできればなあと思いました。しかし、独楽回しって難しいですね。最後のほうにようやく回るようになりましたが、まだまだです。奥が深いですな。

本山町地域おこし協力隊 酒井 秀輝

のこぎりと竹のこぎり

ookawamura

今日も今日とて、間伐である。

さめうら水源の森ネットワーク」の山本さんにお誘いいただいた。
現場は、大川村。早明浦ダムのそば。
本山町のお隣なんだが、車で1時間はかかる。

今朝がたiTunesでダウンロードしたばかりの、
Donald Fagenの3rdアルバム「Morph the Cat」を聴きながらDrive。
Donald Fagenは、この30年間に3枚しかアルバムを出していない。
(Steely Dan名義でも、2枚だけ)

10年に1枚。
しかも、ちゃんと売れるって…シブイなぁ〜。大好きです。

ところで、
のこぎりには、通常の雑木を伐るためのものと、竹専用のものがある、と
今日、初めて知った。

間伐現場には竹藪があるため、竹を伐りまくっていたのだが、
作業していた方々は、皆、竹専用ののこぎりを持っていた。
雑木用のものより、竹を切りやすい刃になっているらしい。

たしかに、雑木用より、すかすか、切れていた。
なるほどね〜。林業の道具も奥が深い。

雑木用のこぎり

雑木用のこぎり

竹のこぎり

竹のこぎり

戦略会議事務局会議

 本山町地域再生・産業振興戦略会議の事務局に入ることになった酒井です。今日、事務局に入って初めての会議がありました。次回の戦略会議の内容や、来週末に行われる「農家のおきゃく」について、話し合いが行われました。何事も途中から入ると苦労するとは思いますが、1日でも早く戦略会議の前進に貢献できる人材になれればと思います。

本山町地域おこし協力隊 酒井 秀輝

嶺北移住者の会 文化祭 2010/09/23

体育館一階の出店ではおいしい食べ物あり陶器あり。フリマでは書籍食器リネンなどあり。壁には移住者の自己紹介が張り出され。二階では写真、絵画の展示。ステージでは移住者の方々の映像放映、バンド演奏、フロアーではトークセッション。廊下ではな,なんと雑巾がけレース。と、盛りだくさんのイベントがつつがなくとり行なわれスタッフ一同シャンシャンシャンとなりました。

 

 

 

 

 

我が協力隊出店(あかうし研究会)時久さん中井さん今井さん 

 

 

 

 

 

土佐赤牛ちらし

 

 

 

 

 

お隣のトマトもうまそう

 

 

 

 

 

北村農園さん

 

 

 

 

 

自己紹介張り出し

 

 

 

 

 

写真絵画展示

 

 

 

 

 

ハーモニカマスターに大拍手

 

 

 

 

 

 

リオRIO(嶺北移住者応援)バンド協力隊員二名参加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トークセッションコーディネーター

井上さん

 

 

 

 

 

トークセッション協力隊員原田さん

 

 

 

 

 

 

雑巾がけレース

右が優勝野尻さん(協力隊、RIO)

左が準優勝澤田さん(RIO)

Proudly powered by WordPress
Theme: Esquire by Matthew Buchanan.