遅ればせながら種をまきました。その模様。
長らく耕作されていなかった畑の草を刈り、
溝を切って区画を作り、刈った草を取り除きながら表面をならして、
鍬で真っすぐに張ったひもに沿って筋を作って、
種をまいて、
土を被せて、
草を被せて、
完成。
間はしょりましたが、なかなか地道で大変な作業。
畑を一から作るということは、ヒトにとって一番クリエイティブな作業ではないだろうか。
クロマニョン大下
遅ればせながら種をまきました。その模様。
長らく耕作されていなかった畑の草を刈り、
溝を切って区画を作り、刈った草を取り除きながら表面をならして、
鍬で真っすぐに張ったひもに沿って筋を作って、
種をまいて、
土を被せて、
草を被せて、
完成。
間はしょりましたが、なかなか地道で大変な作業。
畑を一から作るということは、ヒトにとって一番クリエイティブな作業ではないだろうか。
クロマニョン大下
今日の午前中、屋所の畑へ収穫に行ったら、蕎麦の花が咲いていました!
ケールも元気に育っていました。 Continue reading
協力隊ブログファンのみなさまへ
まいど。 協力隊の原田です。
先日、本山町で有機農業をしておられる東條さんの畑におじゃまして、
にんにくの定植作業をお手伝い・研修させていただきました。
写真中央・赤い服を来ておられるのが若き英雄・東條さん。
先生のように立っているのが、協力隊の金井ちゃんです。
にんにくの定植の仕方だけでなく、有機農業の実際と工夫、本山町のこと…
などなど、いろいろお話を伺いつつ、にんにくの定植をさせて頂きました。
無事に芽が出るといいんですが…
もし出てこなかったら、東條さん、またご連絡ください。
自分でもにんにく植えてみたくなりました。
東條さん、ありがとうございました。
原田 友彦
「このブログは分かりづらい」、とお思いのみなさまへ
ごめんなさい。
協力隊、原田です。
これから、ぼちぼち分かりやすくしていく予定ですので、今しばらく見守って
いただければ幸いです。
本日午後は、屋所の畑にて、ししとう・ピーマン、そしてミニトマト(イエロー)、
オクラの収穫をしました。
(*屋所…本山町の地名)
数は多くありませんが、今後はミニトマト、オクラもさくら市に出荷する予定です。
(*さくら市…本山町の産直市)
実ができはじめたばかりのオクラを “生” でかじりましたが、歯ごたえあり、
甘みあり、なかなかの出来栄えです。
(無農薬・採れたてなので、生でもかじれます。)
農薬・化学肥料を使わないで育てたオクラ。
自信をもって売りに出せるので楽しみです。
私は前職が「青年海外協力隊」というもので、パプアニューギニアで
稲作の普及を中心に活動していました。
米を普及するなら「しょう油」は外せない。
…ということもあって、私は米と一緒にオクラの普及もしました。
オクラをサッと湯がいて、たきたてのご飯にのせて、しょう油をちょっと垂らして…
パプア人にも、なかなか好評でした。
…というわけで、オクラには特別の思い入れがある、オクラホマ原田でした。
キャほ。
(↑ 本山町企画室の公用語。語尾に使用。)
原田 友彦
●今日のかないちゃんの一言
「度量と節度」
●今日のかえるちゃん
世界中の。日本語を読めるみなさまへ
いつももろこしくらぶ、原田です。
本日午前中、大下、小松、原田の3名にて、屋所の畑に出動。
倒れつつあるとうもろこしに土寄せ作業を行いました。
↓
しゃきーん!
しかしですね、よく見ていただけますとお花が咲いております。
つまり、この高さで成長をやめ、子孫を残す(実をつける)準備をはじめたと思われます。
この高さ、この細さで実をつけるとすると、えらくかわいいベビーコーンが採れるか
採れないかと想定されます。
それでも、ダメでもともと、至らない植え付けをした贖罪をするかのように、ひと畝分
土寄せをしてきました。
こーんの明るい未来を祈って…
きゃほ。
原田 友彦
●今日のこまちゅの一言。
「えー とくには… (にやっ)」
●今日のかえるちゃん
Proudly powered by WordPress
Theme: Esquire by Matthew Buchanan.