またまた種苗センターにて育苗したナスの苗の鉢上げをしてきました。
数をこなすにつれて熟練してきた様子を
大下慎太郎
カフェSLOWの開催に向けての準備開始!====
第25回 汗見川清流マラソン
開催日 2010年7月25日
開催地 高知県 本山町 汗見川
そこで催す予定のばうむ主催のカフェSLOW♪
スタッフとして協力隊からも数名参加させていただきました。
大会前日までにテント設営、草刈り、テーブル&Tシャツのセッティング
倒れそうな暑さの中みなさんで頑張りました!
夕方頃ようやくテントの設営が完了~
マラソン大会当日
協力隊メンバーで
ビール.ジュースと温野菜プレートを販売しました。
ビールがやっぱり人気!
野菜も好評!一皿200円はお得!!
お客さんには満足して頂いたようでほっとしました。
野菜を提供して頂いた本山町の農家の皆さん
どうもありがとうございました(感謝)
大会終了後
片づけ開始 PM3:00
さいごに記念撮影
みなさんお疲れさまでした!
また来年もよろしくお願いします♪
嶺北中央病院の入口から入って、左の歯科へと
抜ける通路にて写真展を開催中です!
隊員が本山に来てから撮りためた写真にひねりを
きかせたコメントを添えて全85点!!を壁一面に掲示しています。
病院に行ったついででも、そうじゃなくても(できれば病気や怪我なく!)
足をお運びいただいて、ぜひごらんください!
大下紀信
★八尋★っす。
念願 の軽トラックをGet!!!
これで、ガンガン間伐に行くです〜(*^o^*)
そして、車体には「本山町100周年」のステッカーが。
私はここに来てまだ3ヶ月しか経っていないので、まるでぴんと来ないが(^_^;)
なんだか、格好いいでしょ?
この町の歴史は1世紀を超えているのだ。
地域おこし協力隊ブログ、初投稿っす(*^o^*)
★八尋★と申します。よろしく、です。
先日、ある会合で知り合い、
大豊町の氏原さんのお宅にお邪魔したっす。
↓…私の住んでる本山町も田舎だが、
ここも負けず劣らず、すんごい田舎(^_^;)
本山町の棚田に負けず劣らず、棚田の素晴らしい光景が広がっている。
大豊町の氏原さんは数年前から、大学生を自宅の田畑に招き入れて、実習授業のお手伝いをしている。
この日も50数名の高知大学生が押し寄せて、田んぼで草引き(^_^;)
私の長男も大学3年生。自分の子供を見るみたいで、ちょっと面はゆくなる。
みんな、ちゃんと、話、聞けや〜!!!(^_^;)
氏原さん、また、遊びに行きますね〜\(^O^)/
Proudly powered by WordPress
Theme: Esquire by Matthew Buchanan.