いつも、あなたと…

  
 
世界中のみなさまへ
 
 
ロンリー原田です。
 
本日は公社の大石さんと、ししとう・ピーマンの収穫&さくら市への
出荷作業を行いました。
 

 
収穫は二人でしたのですが、袋詰めと出荷は大石さんに急きょ
仕事が入り、ひとりで…
 
というわけで、深い意味はないロンリーです。
 
 
気づいたことは、ししとう・ピーマンの草がまた元気よくなって
きておりますので、来週あたり草刈り隊の出動が望ましいかと
思いました。
 

 

それではみなさま、よい週末を。
 
キャほ。
 
 
原田 友彦

 

ソバ打ち体験~高知県・徳島県森と緑の会の子ども~

協力隊 時久です。

本日清流館にてソバ打ち体験(スタッフ)に参加いたしました!

時久は毎度ながら、厨房で昼食の準備。

おにぎりを60個程結びました!

今回は徳島の子供達との交流があまりなく、少し残念。

毎回思うのが、今後この調理体制では限界があるのでは?

おばあちゃん達が結構いつもハードできつそうなんです。

今日は5時から朝ご飯とお昼の準備をされたそう(^^;)

それでもぎりぎり準備できる感じでした・・・・・

来て頂いた方に満足してもらえるのかどうか、対応しきれていない部分も

結構あるのではないかといろいろと思う今日この頃です。

徳島のみなさん↓

モップがけ↓

鍋を洗うみささん↓

もろこし戦隊・出動!

 

 

世界中の。日本語を読めるみなさまへ

 

いつももろこしくらぶ、原田です。

 

本日午前中、大下、小松、原田の3名にて、屋所の畑に出動。

倒れつつあるとうもろこしに土寄せ作業を行いました。

 

     ↓

  しゃきーん!

 

しかしですね、よく見ていただけますとお花が咲いております。

つまり、この高さで成長をやめ、子孫を残す(実をつける)準備をはじめたと思われます。

  

この高さ、この細さで実をつけるとすると、えらくかわいいベビーコーンが採れるか

採れないかと想定されます。

 

それでも、ダメでもともと、至らない植え付けをした贖罪をするかのように、ひと畝分

土寄せをしてきました。

 

こーんの明るい未来を祈って…

 

きゃほ。

 

原田 友彦

 

●今日のこまちゅの一言。

「えー とくには… (にやっ)」

 

●今日のかえるちゃん

 

 

本日の収穫便り

午前中、人員2名で収穫&出荷してきました。

今日の成果は、

ししとう 17袋

ピーマン 2袋

そして今日も暴れん坊将軍・パンプキンは、

すくすくと育っております。

大下南京

とんぼとおもちとまこもだけあなただけ

 

 

世界中、そして宇宙のみなさまへ

 

協力隊、原田です。

本日午前中は、まこもだけ田んぼ、屋所の畑、病院での写真展、さくら市での

協力隊コーナーの売れ行き、などをチェック。

 

田んぼの生育は、この感じならちゃんと実りそう。

 

屋所の畑は…

1.プチトマトの支柱への誘引が必要。

2.オクラ、プチトマトの草刈り。

3.とうもろこしが倒れそう。土寄せが必要。

…という状況。

 

病院での写真展は

1.板に張り付けた写真がはがれつつある。

→手でなでて応急処置はしたが、すぐにペロンとなってしまう感じ。

2.アンケート箱をふってみたら少し入っている様子。

→開けてみるのが楽しみ。

 

さくら市にはししとうとピーマンを出荷していますが、ししとうの方が売れ行きがよい。

 

さてさて、本日午後は

種苗センターでの鉢上げ、屋所の畑での作業、収穫物の袋詰め、

および出荷作業を行いました。

 

屋所の畑はししとう、ピーマンの収穫のほか、午前中に気になっていた作業を遂行。

ただ、とうもろこしの土寄せは時間の関係で、今日はあきらめました。

近いうちに立ててあげないと。

面白いのは、ししとう畑のなかをはいまわっている、暴れん坊将軍・パンプキン。

小さな実もちょくちょくついていて、思わぬ収穫を得られるかも。

かぼちゃは種をまいたわけではなく、前作の残り種が自然発芽したようです。

 

さくら市への出荷もおわり、今週はとりあえずひと段落。

 

宇宙のみなさん、またお会いしましょう。

 

きゃほ。

 

原田 友彦

 

●今日のこまちゅの一言

「きょうはとくにない、ということで。」

 

バジル&ケール

 

 

協力隊のみなさまへ

 

バジル&ケール、原田です。

本日は、種苗センターでの作業およびバジル&ケールの、鉢上げを行いました。

 

バジルを屋所の畑へ定植する予定でしたが、大雨などのため、ポットへ移して

時期をかえて定植することになりました。

 

明日は、午後から種苗センターの方に来てほしいとのことでしたので、

行けるかたは、どうぞよろしくお願いいたします。

 

これから種苗戦隊T邸にて、ソーメン焼きそば定植パーティです。

ちょっと楽しみ。

 

きゃほ。

 

原田 友彦

 

ししとうも、ピーマンも100均!!!

地域おこし協力隊が収穫した、

ししとうとピーマンを今朝も、「さくら市」に出荷!!

250g 100円の大出血サービスだ〜〜〜…って、隣もその隣も100円(^_^;)

100円均一で、頑張ります!!

さくら市出荷さくら市出荷02

苗を立てる

ハウスで育苗中のナスの苗木は接ぎ木の部分が

まだそれほど強くないのですぐへナ~っと倒れます。

そこで割り箸で添え木をします。

ぴしっ!と真っすぐになりました。

元気に育ちますように。

トナシム大下

吉野川あめご取り大会〜\(^o^)/

昨日は、朝からイベントのお手伝い。

午前中は、吉野川の川縁に即席の“いけす”をつくって、

子供たちのあめご取り大会!!

なかなかつかめない〜から、後からお父さんお母さんも参加。

みんな、楽しみながらも、真剣!!

あめご取り

徳島ラーメンに、がっつく二人

いのたに、行って参りました。大人気の行列ができる店です。

お昼時なので、次から次に客が来店するが、回転がいいので、割とすぐに席は空いた。

町役場の右城さん、野尻隊員、がっついております(^_^;)

あ、野尻隊員が報告しているように、ちゃんと仕事もしてますよ、もちろん。

右城隊長

カウンター中央角にいるのが、ラーメン・グルメ隊長右城さん。もちろん、大盛り肉そば卵入りでライス付き(^_^;)

いのたに02

野尻隊員、かわいく食べつつも、食べるの早っ!

Proudly powered by WordPress
Theme: Esquire by Matthew Buchanan.